BLOGブログ
BLOG

休日が不規則な皆様、納骨堂ならいつでもお墓参りが可能です

2019/08/14

こんにちは!新しい供養のかたちをご提案している群馬県の日本福祉サポートです。

今日は8月14日ですので、旧盆では昨日が盆迎えとなります。墓守をされている皆様は、提灯とロウソクを持ってお墓にご先祖様をお迎えに行かれたことと拝察いたします。

昨日も大変蒸し暑かったので、ご高齢の方などは大変だったのではないでしょうか?

ところで、世間一般のお盆休みというと8月中旬を指しますが、この時期にお休みを取得することが難しいサービス業等のお仕事をされている方の中で、墓守を担っている人は、一体どうされているのでしょう?・・・特にお墓が遠方の故郷にある人の場合、まとまったお休みが取れないと盆迎えや盆送りの対応はできないと思います。職場に事情を説明して、優先してお休みをいただいているのでしょうか?

働き方改革という言葉をよく耳にするようになった昨今ですが、誰に気兼ねすることもなく墓守の役目ができる社会になって欲しいですね。

ちなみに、納骨堂ならいつでもお墓参りが可能ですので、休日が不規則なお仕事をなさっている皆様は、ご自身の休日に合わせてお気軽に参拝することができます。よかったら、私達が管理・運営する「光彩堂」を一度ご見学に来ませんか?

日本福祉サポートは一般社団法人という立場で、全国の皆様を対象に「納骨や永代供養といったお墓をもたない新しい供養のカタチ」をサポートしております。お墓のことで残された人に負担をかけたくないとお考えの人には、永代供養墓や納骨堂は大変魅力ある選択肢の1つです。ご相談はもちろん無料ですので、遠方にお住まいの方でもお気軽にお問い合わせください。スタッフ一同、皆様のご相談を心からお待ち申し上げます。

ロゴ