新型コロナウイルスの基本的な予防対策!日本福祉サポート
こんにちは!新しい供養のかたちをご提案している群馬県太田市の日本福祉サポートです。
現在、新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない状況にありますので、今回のブログでは、基本的な予防対策について書いてみたいと思います。
まずは、手洗いが大切ですので、外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などに こまめに石けんやアルコール消毒液などで手を洗いましょう。
また、咳やくしゃみの症状がある人は、マスク、ハンカチ、肘の内側などを使って口や鼻をおさえるなど、咳エチケットを心掛けてください。(他の人に感染を広げないようにするためにも必要な行為です)
それから、最近よく耳にする言葉ですが「不要不急の外出」は控えて、できるだけ人込みの多い場所を避けるなどの行動も大切です。
特に、ご高齢の方や基礎疾患のある方は、重症化しやすい可能性が考えられますのでご注意ください。
そして、仮に感染が疑われるような症状が出た場合は、お住まいの地域を管轄する保健所等にご相談しましょう。
厚生労働省をはじめ、県や市町村のホームページには、新型コロナウイルスに関する様々な情報が掲載されておりますので、何か気になる点等がありましたらチェックしてみてはいかがでしょうか?
いずれにせよ、一日も早くこの事態が終息し、平穏な生活を取り戻せるよう心から願いながら、私達スタッフ一同も感染予防・拡大防止に努めてまいりたいと思います。
日本福祉サポートは一般社団法人という立場で、全国の皆様を対象に「納骨や永代供養といったお墓をもたない新しい供養のカタチ」をサポートしております。お墓のことで残された人に負担をかけたくないとお考えの人には、永代供養墓や納骨堂は大変魅力ある選択肢の1つです。ご相談はもちろん無料ですので、遠方にお住まいの方でもお気軽にお問い合わせください。
