BLOGブログ
BLOG

遺産相続のトラブルを回避するためには遺言書の作成が有効!

2020/12/01

こんにちは!新しい供養のかたちをご提案している群馬県太田市の日本福祉サポートです。

以前、終活に関する豆知識として、遺言や相続をテーマにしたブログ記事を書かせていただきました。

それは、遺言書を作成しておくことで、遺産相続のトラブルを未然に回避できる可能性が高いからです。残された家族が財産の分配をめぐって仲たがいし、トラブルに発展するようなことだけは誰しも避けたいですからね。

遺言書の作成に際し、遺産相続に関しては、なんといっても内容の詳細をきちんと記載しておくことが求められます。それは、相続は資産だけではなく、借金等の負債も対象となるからです。

また、ご存知のように遺産を相続する場合、相続税という税金が発生しますので、遺言書の内容は非常に重要になってまいります。

可能であれば、遺言書を作成するだけではなく、当事者となる人達とコミュニケーションをとって、お互い意思確認しておいたほうが宜しいかと思います。

これからも日本福祉サポートは、終活のサポートをはじめ。一般社団法人として何ができるのか?どんなことに貢献できるのか?というテーマに対して、積極的に向き合ってまいりたいと思います。皆様どうぞよろしくお願い申し上げます。

日本福祉サポート全国の皆様を対象に「納骨や永代供養といったお墓をもたない新しい供養のカタチ」をサポートしております。葬儀や納骨のことでご質問やご不安なことがございましたら、ご相談はもちろん無料ですので、どうぞご遠慮なくお問い合わせください。

また、財産管理や遺品整理等の生活支援サポートもおこなっておりますので、何かございましたら、いつでもお気軽にお声掛け願います。

ロゴ