BLOGブログ
BLOG

生涯未婚・・・お葬式やお墓は不要という考えの人であっても

2022/02/06

こんにちは!新しい供養のかたちをご提案している群馬県太田市の日本福祉サポートです。

近年、日本における50歳男性の約4人に1人は、一度も結婚の経験がなく、女性も男性ほどではないにしても約7人に1人が生涯未婚という状況だそうです。

今後もこの傾向は強まるものと思われておりますので、「結婚をしないで生きていく」ことを選択する人が更に増えるでしょう。

そうなりますと、経済的なことや健康面の管理といったことから、病気や入院時の対応、そしていずれ訪れる人生の終わりに向けた準備等も一人で向き合っていく必要があります。

例えば、「お葬式やお墓は不要」という考えの人であっても、火葬はしなければなりませんし、その後の遺骨をどうするのか?という問題は残ります。火葬や永代供養をおこなうのにも、それぞれ手続きは必要なのです。

日本福祉サポートは一般社団法人という立場で、全国の皆様を対象に「納骨や永代供養といったお墓をもたない新しい供養のカタチ」をサポートしていますので、火葬から永代供養までをカバーした永代供養塔葬プランをご用意しております。

また、生活支援サポートの一環として、身元保証人がいない方を対象に、ひかりの会の会員になっていただくことで、私達が入院時の保証人になるサービスをご提供しております。

入会の条件等の詳細につきましては、お気軽にお電話(フリーダイヤル:0120-666-854)にてお問い合わせ願います。

ロゴ