BLOGブログ
BLOG

成年後見登記制度とは?① 群馬県太田市の日本福祉サポート

2022/06/02

こんにちは!新しい供養のかたちをご提案している群馬県太田市の日本福祉サポートです。

成年後見制度とは、認知症などで財産管理能力を喪失した人の財産を保護するための制度で、利用者数は年々右肩上がりに増えてきております。

今回のブログでは、成年後見登記制度をテーマに書いてみたいと思います。

ひと言でいえば、成年後見人などの権限や任意後見契約の内容等、成年後見制度の利用者の事項を登録し、その内容を権限を有する者からの請求により,証明書によって公示する制度が成年後見登記制度です。

この制度は、後見・保佐・補助の法定後見制度と任意後見制度の利用者の事項、成年後見人の権限や任意後見契約の内容を登記し、その内容を本人や成年後見人などの限られた方からの請求に基づいて登記官が発行する「登記事項証明書」によって開示するものです。

日本福祉サポートは一般社団法人という立場で、成年後見人に関するサポートも現在検討中です。何かご意見・ご要望等がございましたら、どうぞご遠慮なくご連絡ください。

もちろん、できること・できないことは存在しますが、一つひとつのご意見に耳を傾けることで、今後の運営に役立てていきたいと思います。

尚、お問い合わせメールを送ったのにこちらから回答が無い場合は、回線トラブル等で受信できていない可能性がありますので、その場合は、お手数ですがお電話(フリーダイヤル:0120-666-854)にて再度ご連絡ください。

ロゴ