BLOGブログ
BLOG
納骨堂は基本的に1年365日参拝可能!日本福祉サポート
2022/11/13
こんにちは!新しい供養のかたちをご提案している群馬県太田市の日本福祉サポートです。
11月も中旬に入り、気がつくと今年も残すところ1カ月少々となりました。年末年始に帰省をご検討されている皆さん、帰りのチケットの手配はもうお済みでしょうか?
久しぶりにふるさとへ帰って家族と過ごし、みんなでお墓参りに行く・・・そのようなご予定の方は少なくないものと拝察いたします。
しかし、その一方で接客業など、お正月休みを取ることが難しい仕事に従事されている人もいらっしゃると思います。
そのような方々は、おそらく時期をずらして帰省されるのではないでしょうか?
納骨堂の大きなメリットの1つとして、いつでもお気軽に参拝可能なことが挙げられます。
例えば、大みそかやお正月の参拝も可能ですし、年末年始に帰省できない人は、時期をずらして、ゆっくりお参りすることができます。
日本福祉サポートは一般社団法人という立場で、全国の皆様を対象に「納骨や永代供養といったお墓をもたない新しい供養のカタチ」をサポートしております。お墓のことで残された人に負担をかけたくないとお考えの人には、永代供養墓や納骨堂は大変魅力ある選択肢の1つです。ご相談はもちろん無料ですので、遠方にお住まいの方でもお気軽にフリーダイヤル:0120-666-854までお問い合わせください。
さて、ここ最近、11月とは思えないくらいの陽気でしたが、明日14日以降は季節が進み、特に関東では、明後日15日は冷たい雨が降って冬の寒さになるようです。皆様、どうかお風邪など召さぬよう暖かくされてお過ごしください。
