BLOGブログ
BLOG

永代供養や樹木葬そして女性専用墓地の利用をご検討する背景

2022/11/22

こんにちは!新しい供養のかたちをご提案している群馬県太田市の日本福祉サポートです。

夫婦である以上、お墓も配偶者と一緒というイメージが昔からありますが、実は必ず同じお墓に入らなければいけないという決まりはございません。

実際、夫や夫の親族と同じお墓には入りたくないと考えている女性は、近年増加傾向にあるようで、某シンクタンクが「墓に関する意識調査」を実施したところ、夫婦は同じお墓に入るべきと考える割合は、女性より男性のほうが多いという結果が出ました。

また、同じような理由から、嫁ぎ先ではなく実家のお墓に入りたいと考える方や、樹木葬や納骨堂・永代供養をご検討される方もいらっしゃいます。近年は女性専用墓地も存在しているようですね。

おそらく過去において、何かイヤな思いをされたのでしょう。亡くなった後まで関わりはもちたくないということなのではないかと拝察いたします。

一人ひとり色々な理由や背景があるとは思いますが、日本福祉サポートには経験豊富なアドバイザーが常駐しておりますので、現在、仮に納骨先について悩まれているのであれば、まずは諸々の事情をご相談されてみてはいかがでしょう?誠意をもって一緒に考えたいと思います。

ご来館されてのご相談はもちろんのこと、遠方にお住まいの方につきましては、どうぞお気軽にお電話にてご相談ください。(フリーダイヤル:0120-666-854)

皆様からのご連絡、スタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。

ロゴ