BLOGブログ
BLOG

独り身の高齢者に対する支援活動!群馬県の日本福祉サポート

2023/01/08

こんにちは!新しい供養のかたちをご提案している群馬県太田市の日本福祉サポートです。

一昨日は「寒の入り」の小寒でした。一年中でもっとも寒さの厳しい季節の到来ですね。明日は成人の日ですが、新成人の皆様が出席する会場は、どこも天候に恵まれることを陰ながら願っております。

現在、日本は人口に占める高齢者の割合が増加する“高齢化”と出生率の低下により若年層が減少する“少子化”が同時に進行しております。いわゆる「少子高齢化社会」ですね。

内閣府のサイトを拝見したところ、高齢化率は上昇を続け、令和47(2065)年には38.4%に達して、国民の約2.6人に1人が65歳以上の者となる社会が到来すると推計されています。

日本福祉サポートは、お墓や納骨・永代供養といったことのサポートだけではなく、ひかりの会の会員の皆様を対象に、独り身の高齢者に対する支援活動も可能な範囲で対応しております。

ひかりの会の入会条件等の詳細は、お気軽にフリーダイヤル0120‐666-854までお問い合わせ願います。

ご本人様はもちろんのこと、介護施設や老人ホーム、あるいは各自治体等の担当者様につきましても、どうぞご遠慮なくご相談ください。(例:施設利用者の入所・退所に伴うサポート等・・・)

尚、日本福祉サポートでは、お客様からのお問い合わせは、メールよりお電話(フリーダイヤル:0120-666-854)でのご連絡をご推奨しております。

それは感情や思い、そして微妙なニュアンス等が、お電話に比べるとメールでは少々伝わりづらいと考えているからです。

また、せっかくお問い合わせメールを送ったのに、インターネット環境の不具合等により、いつまで経っても回答がないといったトラブルも考えられます。

リアルタイムでやり取りができて、尚且つ、私達の対応を直接肌で感じていただくためにも、特に最初のお問い合わせは、お電話にてご連絡されることをお勧めいたします。

ロゴ