BLOGブログ
BLOG
成年後見制度の申し立てから確定までの流れをお話しします!
2023/03/17
こんにちは!新しい供養のかたちをご提案している群馬県太田市の日本福祉サポートです。
成年後見制度は、認知症等により判断能力が低下した人の財産等を保護するための制度ですので、高齢化が進む現代社会にでは、非常に関心が高まっている制度の1つといえるのではないでしょうか?
今回のブログでは、その成年後見制度の申し立てから確定までの流れを簡単にご説明したいと思います。
・申し立て
本人の住所地の家庭裁判所に申し立てます。
・審理
申し立て書類を精査した家庭裁判所は、本人や後見人候補者と面談して事情を聞きます。
・法定後見の開始審判・成年後見人等の選任
審理による結果をもとに家庭裁判所は成年後見人を選任します。
・審判の確定
成年後見人が確定されます。
もちろん、細かく申し上げれば、色々とありますが、大まかな流れはこんな感じです。少しでもご参考になれば幸いです。
日本福祉サポートは一般社団法人という立場で、成年後見人に関するサポートも現在検討中です。何かご意見・ご要望等がございましたら、どうぞご遠慮なくご連絡ください。
尚、メールを送信したのにこちらから回答が無い場合は、回線トラブル等で受信できていない可能性がありますので、その場合は、お手数ですがお電話(フリーダイヤル:0120-666-854)にて再度ご連絡願います。
さて、3月も中旬に入りましたが、花粉の飛散量が例年より多く感じるのは筆者だけでしょうか?
また、花粉以外にも季節の変わり目は体調を崩しやすくなりますので、皆様、どうかお風邪など召さないようにお体ご自愛されてください。
