BLOGブログ
BLOG
納骨堂や永代供養への関心が高まっている大きな理由とは?
2023/06/02
こんにちは!新しい供養のかたちをご提案している群馬県太田市の日本福祉サポートです。
今回のブログでは、永代供養や納骨堂への関心が高まっている大きな理由について、あらためて考えてみたいと思います。
永代供養は、そのお寺が存続する限り、永代に渡り責任をもって供養と管理をしてくれます。お墓を建立する墓石代等の費用が発生しないため、一般的な墓所と比較して費用も安い場合が多いようです。
納骨堂とは、骨壺に入れた遺骨を安置しておく建物です。室内型のお墓といえば、イメージしやすいでしょうか・・・。
どちらも清掃や修繕等は施設側が担当しますので、利用者の皆様のご負担は少なく、維持・管理という観点からも大変ご好評です。
永代供養や納骨堂への人々の関心が高まっているのは、費用的なご負担や維持管理のご負担が少ないことが、大きな理由の1つではないかと私達は考えますが、皆様はどのように思われますか?
日本福祉サポートは、一般社団法人という立場で、全国の皆様を対象に「納骨や永代供養といったお墓をもたない新しい供養のカタチ」をサポートしております。
納骨堂のご見学は随時受け付けておりますので、ご希望される方は、どうぞお気軽にお申し込みください。
日本福祉サポートが管理する納骨施設の光彩堂には、幅広い知識をもった専任アドバイザーが常駐しておりますので、親切・丁寧にご案内させていただきます。
尚、日によってはご見学者が集中してしまうこともございます。せっかくご来館していただいたのに、お待たせしてしまっては申し訳ありませんので、事前にお電話(フリーダイヤル:0120-666-854)にてご見学希望日をご予約されてから、お越しになることをご推奨いたします。
