BLOGブログ
BLOG

墓じまい・・・すでにお墓の中にあるご遺骨をどうするのか?

2024/09/17

こんにちは!新しい供養のかたちをご提案している群馬県太田市の日本福祉サポートです。

「子どもに迷惑をかけたくない」「お墓の継承者がいない」や「子供や孫にお墓のことで迷惑をかけたくない」・・・等々、様々な理由で墓じまいをご検討する人が増加傾向にあります。

そして、墓じまいをするということは、まず、すでにお墓の中にあるご遺骨をどうするのか?という問題と向き合う必要があります。

日本福祉サポートは一般社団法人という立場で、全国の皆様を対象に「納骨や永代供養といったお墓をもたない新しい供養のカタチ」をサポートしております。お墓のことで残された人に負担をかけたくないとお考えの人には、永代供養墓や納骨堂は大変魅力ある選択肢の1つです。

ぜひ一度、日本福祉サポートの屋内型納骨堂「光彩堂」をご見学にいらしてください。

光彩堂には幅広い知識をもった専任アドバイザーが常駐しておりますので、親切・丁寧にご案内させていただきます。ご不明な点やご不安な点等は、どうぞご遠慮なくご質問ください。スタッフ一同、皆様のご来訪を心からお待ち申し上げます。

尚、ご見学は随時受付しておりますが、日によってはご見学者が集中してしまうこともございます。せっかくご来館していただいたのに、お待たせしてしまっては申し訳ありませんので、ぜひ、事前にお電話(フリーダイヤル:0120-666-854)にてご見学日をご予約されてから、お越しになることをご推奨いたします。皆様のご来館、スタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。

ロゴ