BLOGブログ
BLOGブログ
様々な情報を発信していますので、ぜひご覧くださいと管理について当社がサポートいたします
-
ゴールデンウィーク中も納骨堂は通常通り参拝ができます!
2022/04/23こんにちは!新しい供養のかたちをご提案している群馬県太田市の日本福祉サポートです。 ゴールデンウィークが近づいてまいりましたが、皆様はどのようにお過ごしになるご予定でしょうか? 日本福祉サポートが管理する納骨堂の「光彩堂」は、ゴールデンウィーク中も通常通り参拝可能です。どうぞごゆっくり故人をご供養されてください。 また、施設のご見学も可能ですので、現在、納骨堂のご利用をご検討の皆様につき... -
お墓の購入をご検討の際は家族・親族間で話し合いましょう!
2022/04/20こんにちは!新しい供養のかたちをご提案している群馬県太田市の日本福祉サポートです。 先日、ちょっと調べたいことがあって大手検索エンジンで「お墓 費用」とキーワード入力をして検索をしたところ、なんと1500万件ものサイトが候補として表示され、少々驚きました。人々の関心の高さをうかがい知ることができた感があります。 ところで、ひとくちにお墓に関わる費用といっても、墓石の購入代、永代使用料、管理... -
身元保証会社の破綻で問題が発生するケースもあるようです!
2022/04/15こんにちは!新しい供養のかたちをご提案している群馬県太田市の日本福祉サポートです。 先日、インターネットで2021年12月7日に配信されたAERA dot.の記事『おひとりさまの“死に支度” 身元保証会社の破綻で問題も』を読む機会がありました。 記事によると、入院時の身元保証人、葬式の手配、死後の手続きなどを委託していたが、その業者が事業を続けられないようだと利用者が心配になるケースもあるようですね。 ... -
お葬式・納骨・永代供養に関する事前相談や生前予約を受付中
2022/04/11こんにちは!新しい供養のかたちをご提案している群馬県太田市の日本福祉サポートです。 お葬式とお墓を取り巻く状況は、時代と共に変わってまいりました。 お葬式に関しては、多くの人に参列してもらい、施行場所もご自宅というケースが主流の時代から、身内や故人と親しかった人達だけで執りおこなう小規模葬や、葬儀をしないで火葬する直葬が注目されるようになってきました。 また、お墓に関しては、少子高齢化や... -
過疎化による社会機能の低下・・・お墓の管理は誰がする?
2022/04/07こんにちは!新しい供養のかたちをご提案している群馬県の日本福祉サポートです。 人口減少や高齢化によって地域社会の機能が低下し、いわゆる過疎化が進んでいる地域が日本にはいくつも存在します。 若者が都市部へ流出することで、働き手となる人口が減少します。そのことが、産業や経済の衰退を招いて雇用環境が悪化し、若者は更に仕事を求めて都市部へ・・・そのような悪循環が全国のいたるところで発生し、様々な問...