BLOGブログ
BLOGブログ

様々な情報を発信していますので、ぜひご覧くださいと管理について当社がサポートいたします

  • ロゴ

    無縁社会化が進む中での試み!会員の皆様の生活支援サポート

    2021/11/15
    こんにちは!新しい供養のかたちをご提案している群馬県太田市の日本福祉サポートです。 家族と疎遠になり、親類とも疎遠になり、地域社会とも距離を置くようになったことで、『血縁』や『地縁』という絆を失う・・・現代の日本では、そのような人達が増えてきた印象があります。 以前は、この『血縁』や『地縁』といった縁がセーフティネットにもなっていたように思いますが、今やそうした縁の無縁化が進み、社会の中で...
  • ロゴ

    終活!一人暮らしの高齢者のお宅がモノで溢れかえらないために

    2021/11/10
    こんにちは!新しい供養のかたちをご提案している群馬県太田市の日本福祉サポートです。 終活でやらなければならないことの1つに、自分の身の回りの整理をしておく「身辺整理」があります。 しかし、高齢者の中には、「まだ使えるのに捨てるなんて・・・モノを大切にしない人間にはバチが当たる・・・」という価値観・道徳観をお持ちの人が少なくありません。 その結果、家の中は使わないモノで溢れかえり、ご本人が...
  • ロゴ

    納骨やお墓の問題は家族・親族間の事前の話し合いが重要です

    2021/11/06
    こんにちは!新しい供養のかたちをご提案している群馬県太田市の日本福祉サポートです。 お墓のことで遠方に住んでいる子供達に迷惑をかけたくないと考えて墓じまいを検討する人は増えてきていますが、納骨やお墓の問題は、家族・親族間の事前の話し合いが重要です。 なぜなら、例えば墓じまい後に永代供養や樹木葬で合祀をしてしまってから、「そんな供養は認めない」という人が現れても、もう遺骨を個別に取り出すこと...
  • ロゴ

    認知症を発症して自分の財産を管理できなくなったら・・・

    2021/11/02
    こんにちは!新しい供養のかたちをご提案している群馬県太田市の日本福祉サポートです。 今は健康で元気だけど、将来、認知症を発症して自分の財産を管理できなくなったらどうすればいいのか・・・そんな不安を抱えている人は少なくないのではないでしょうか? サザエさん一家のように、親・子・孫の三世代が1つ家で暮らすような大家族時代は過去のものになりつつあります。 現代は少子化や生涯未婚率が上昇傾向にあ...
  • ロゴ

    一般的なお墓と納骨堂の違いを簡単にご説明いたします!

    2021/10/29
    こんにちは!新しい供養のかたちをご提案している群馬県太田市の日本福祉サポートです。 今回のブログでは、一般的なお墓と納骨堂の違いをテーマに書いてみたいと思います。 まず、大きな違いとしては、ご存知のように従来の一般的なお墓は屋外に建立されていますが、納骨堂は屋内型の施設であるという点です。つまり、納骨堂は雨が降っていても傘を差すことなく、ゆっくりとお参りすることができます。 また、清掃や...