BLOGブログ
BLOGブログ
様々な情報を発信していますので、ぜひご覧くださいと管理について当社がサポートいたします
-
ご葬儀・お葬式の悩みもご遠慮なく日本福祉サポートまで!
2020/05/16こんにちは!新しい供養のかたちをご提案している群馬県太田市の日本福祉サポートです。 私達は一般社団法人という立場で、全国の皆様を対象に納骨や永代供養をサポートしていますが、ご葬儀やお葬式に関する悩みやご相談につきましても、経験豊富なスタッフが様々な角度からアドバイスさせていただいております。 一般の方にとって、ご葬儀・お葬式は馴染みのない非日常的なものです。普段あまり考えたくない、できるだ... -
無縁仏・無縁墓・無縁塚について、その意味をご説明します!
2020/05/11こんにちは!新しい供養のかたちをご提案している群馬県太田市の日本福祉サポートです。 無縁仏とは、この世に供養してくれる人がいなくなってしまった仏のことで、お墓を管理・継承する人が時の流れの中でいなくなってしまったお墓(供養する縁故者がいないお墓)は無縁墓と呼ばれております。 また、地震や洪水といった災害や行き倒れ等の理由で、氏名や住所などが判明しない身元不明の死者や、身元が判明してもご遺体... -
納骨堂や永代供養墓をお探しの千葉県野田市方面の皆様へ
2020/05/07こんにちは!新しい供養のかたちをご提案している群馬県太田市の日本福祉サポートです。 野田市は県庁所在地の千葉市から約40キロメートル離れた千葉県北西部に位置し、埼玉県や茨城県とも隣接しています。 江戸川や利根運河の水運で栄えた醤油五大名産地の一つで、醸造関連遺産は近代化産業遺産に認定されております。 日本福祉サポートの所在地である群馬県太田市までは少々距離がありますが、高速道路を利用すれ... -
墓じまいの理由は?墓じまいの意識・実態調査をご紹介します
2020/05/03こんにちは!新しい供養のかたちをご提案している群馬県太田市の日本福祉サポートです。 2020年1月9日に配信された産経新聞の記事の中に、“「墓じまい」という言葉を知っている人は約9割、「墓じまい」をして満足した人も約9割という情報が掲載されておりました。 記事によると「今回アンケートの対象となった764名のなかで、90.2%の689名の人が墓じまいという言葉を聞いたことがあると回答し、そのう... -
納骨堂や永代供養のことなら群馬県太田市の日本福祉サポート
2020/04/29こんにちは!新しい供養のかたちをご提案している群馬県太田市の日本福祉サポートです。 弔いに対する考え方や価値観が多様化している昨今、「自分が死んでも一般的なお葬式やお墓は不要・・・火葬後に合祀・永代供養して欲しい」とお考えになる人もいれば、「お葬式は小さくてもいいから、僧侶に読経して欲しい」とか「やっぱり戒名はつけたい」というご希望を持たれている人もいらっしゃると思います。 日本福祉サポー...